ベタのヒレが丸まる!?癒着する原因と治療!スーマってなに?
ベタのヒレが丸まるのは何故?
ベタのヒレが癒着する原因は?
ベタのヒレの丸まりや癒着は自然治癒する?
ベタのヒレの癒着に塩浴は効果がある?
ヒレの癒着の薬はスーマがおすすめ?スーマってなに?
こんなベタのヒレの丸まりや癒着に関する疑問についてご紹介いたします。
ベタの病気についてはこちらのまとめ記事をご覧ください。
-
-
ベタの病気と体調不良情報まとめ17項目!ベタはどんな病気に罹る?
ベタの病気と体調不良情報まとめ17項目!ベタはどんな病気に罹る? ベタの元気がないのは病気の兆候? 熱帯魚のベタが白くなる病気はなに? ベタのお腹が膨らむのは病気? ベタが横になって浮い ...
続きを見る
目次
ベタのヒレが丸まるのは何故?
綺麗なヒレを大きく広げて泳ぐ姿が美しいベタですが、その特徴的なヒレに問題が起こることも多いものです。
ベタのヒレに起こる問題としてはボロボロになってしまう。溶けたようになってしまう。白くなってしまう。ヒレをたたんだまま広げないなど様々です。
そんな中でもヒレが丸まる原因について考えてみましょう。
まず、ベタの仲間にはヒレの形が丸い種類のベタがいますが、そのような品種的特徴とは違うものとします。
ベタのヒレが丸まる原因には
・病気や怪我などによってヒレが損傷した後の再生時。
・狭い容器で飼育しているための運動不足
・水質悪化やストレスによる癒着
などが挙げられます。
怪我の再生時はそのベタを飼育している人が理解している状況なので特に対策をする必要はないはずです。
狭い容器で飼育しているとベタが泳ぎ回ったり、ヒレを大きく広げて行うフレアリングがしにくいなどの問題が起こります。
そのような環境では運動不足となりベタの新陳代謝が下がってしまいます。
またヒレを頻繁に動かさなくなり、たたんんでいる時間が多くなってしまいます。
そのようなヒレは徐々に丸まった状態やたたんだ状態が増えてしまうものです。
さらに狭い容器ほど水質の悪化による問題も起こりやすいものです。
水質の悪化はベタの抵抗力を低下させ、様々な病気の引き金となってしまいます。
その前兆がヒレの丸まりや癒着として現れることもあります。
ベタのヒレが癒着する原因は?
水質の悪化やベタの免疫力低下がなぜヒレの癒着に繋がってしまうのか?
それはベタが粘膜過多になりやすい熱帯魚であることが一つの要因です。
ベタはストレスなどによって粘膜剥離を起こすことがあります。
過剰に分泌された粘膜はタンパク質を含んでいるため時間の経過とともに粘着材となってしまうのです。
そのような状態でヒレをほとんど使わないでいると癒着しやすくなってしまいます。
よってベタのヒレを丸まりや癒着から守るにはベタを健康的に育てて適度な運動をさせることが大切です。
ただ、ベタのヒレの癒着予防を徹底していてもやはりヒレの癒着が起きてしまうこともあります。
そんな癒着が起こってしまったヒレはどのように治療すればよいのでしょうか?
ここからはヒレの癒着の治療についてご紹介いたします。
ベタのヒレの丸まりや癒着は自然治癒する?
ベタのヒレの丸まりや癒着は自然治癒することはあるのか?
細菌の感染や寄生虫が原因ではないため原因が改善されれば自然に治癒することもあります。
しかしヒレが癒着してしまう環境を改善しなければ原因を除去できていないため自然治癒は難しくなります。
よってまずは飼育環境の問題点を探し改善に努めましょう。
飼育環境の改善によって自然治癒すれば一安心ですが、それでも治らない場合には人の手によって行う方法と塩浴などがあります。
綿棒を使いヒレの筋にそってそっとなぞるように広げてあげることで癒着を治す方法があります。
しかしこの方法はヒレが癒着してすぐの頃に行う方法であり、時間の経過とともに癒着が進行してしまうとなかなか広がらないこともあります。
力任せにヒレを広げてしまうとヒレが避けてしまったり、傷ついてしまい、そこから細菌感染などに繋がってしまうこともありますので注意が必要です。
ベタのヒレの癒着に塩浴は効果がある?
熱帯魚の塩浴とは飼育水に塩を入れて病気の治療や体調管理に使われる方法です。
塩浴そのものにすぐに癒着を解消する効果はありませんが、ベタを塩浴させることによってベタの体調が整い、元気になることで結果的に癒着の自然治癒につながることは大いにあります。
よって塩浴はベタのヒレの癒着に間接的に効果があると言えます。
ただ塩浴を行ってみても改善の兆しが見られないときには癒着に効果のある薬を使用した治療をおすすめします。
-
-
ベタ水槽に塩ひとつまみが効果的!?塩水による塩浴の効果
ベタ水槽に塩ひとつまみが効果的!?塩水による塩浴の効果 ベタ水槽に塩をひとつまみ入れるといいってホント? 塩水による塩浴の効果とは? 塩浴に最適な濃度は?1リットルにどのくらい? ベタの塩浴におすすめ ...
続きを見る
ヒレの癒着の薬はスーマがおすすめ?
Suma(スーマ)とはベタの原産国であるタイで開発され愛用されている商品です。
ベタの本場であるタイで愛用されているベタ専用のコンディショナーというだけでなんとなく効果が期待できそう。そう思うのは私だけでしょうか。
期待だけではなく多くの実績があることも長年愛用されている証です。
スーマは商品名もしくは企業名を指す名称のようなものでスーマの中でもいくつかの種類があります。
STORONG TAIL、HIRO、BACTERIA AND FUNGER、SNOWなど
その中でもヒレの癒着治療に効果があるのがストロングテールです。
スーマ ストロングテール
ベタのヒレの丸まりと癒着まとめ
・小さな容器での運動不足はヒレの丸まりや癒着の原因になりやすい
・水質の悪化やストレスで粘膜過多となるとヒレの癒着が起こりやすい
・ヒレの癒着は自然治癒することもあるが、環境が改善されなければ難しい
・塩浴は浸透圧効果によりベタの体調を整え、ヒレの癒着解消の手助けとなる
・ベタのヒレの癒着治療薬にはスーマのストロングテールがおすすめ
今回はベタのヒレの丸まりと癒着についてご紹介しました。皆様のベタ飼育の参考にしていただけると幸いです。
ベタの病気や体調不良についてまとめましたのでご覧ください
-
-
ベタの便秘と腹水病は違う!?症状や便秘解消の治療法
ベタの便秘と腹水病は違う!?症状や便秘解消の治療法 ベタの便秘が治らない2週間はマズい?元気なら大丈夫? ベタの便秘の症状はお腹が膨らむ?腹水病との違いは? ベタの便秘に塩浴は効果がある? ベタが便秘 ...
続きを見る
-
-
ベタのポップアイが治らない!?治療方法と塩浴の効果!
ベタのポップアイが治らない!?治療方法と塩浴の効果! ベタの目が飛び出るポップアイとは?原因は? ベタのポップアイの見分け方は? ベタのポップアイに塩浴は効果ある? ベタのポップアイの治療・治し方は? ...
続きを見る
-
-
ベタの目が白い・赤い・飛び出すのはベタの目の病気?原因と治療
ベタの目が白い・赤い・飛び出すのはベタの目の病気?原因と治療 ベタの目が白いのは目の病気? ベタの目が赤いのは目の病気? ベタの目が飛び出るポップアイとは? ベタの目の病気は治療薬で治る? こんなベタ ...
続きを見る
-
-
ベタの鱗が剥がれる原因は怪我?病気?鱗を再生させることはできる?
ベタの鱗が剥がれる原因は怪我?病気?鱗を再生させることはできる? ベタの鱗がボロボロ剥がれる原因は? ベタの鱗が剥がれる病気がある? ベタの鱗剥がれは薬で治る? ベタの鱗は剥がれても再生する? こんな ...
続きを見る
-
-
末期の松かさ病は治療が困難!ベタの松かさ病の初期症状と治療法
末期の松かさ病は治療が困難!ベタの松かさ病の初期症状と治療法 ベタの松かさ病とは?原因と初期症状は? ベタの松かさ病の末期症状は? ベタの松かさ病初期は塩浴治療で大丈夫? ベタの松かさ病の治療法と薬を ...
続きを見る
-
-
ベタの元気がない!?症状の見分け方と元気がない理由
ベタの元気がない!?症状の見分け方と元気がない理由 ベタが元気かどうか?見分け方とは? 餌を食べる・食べないは元気の判断基準になる? ベタの元気がなく浮いていたり沈んでいたりするのはなぜ? 冬に元気が ...
続きを見る
-
-
ベタの薬浴のやり方と期間!病気に合わせたおすすめの薬は?
ベタの薬浴のやり方と期間!病気に合わせたおすすめの薬は? ベタの薬浴のやり方と期間を知りたい。 ベタの薬浴時の水換えや餌はどうすればいい? ベタの病気に合わせたおすすめの薬は? ベタの鱗剥がれや元気が ...
続きを見る
-
-
ベタ水槽に塩ひとつまみが効果的!?塩水による塩浴の効果
ベタ水槽に塩ひとつまみが効果的!?塩水による塩浴の効果 ベタ水槽に塩をひとつまみ入れるといいってホント? 塩水による塩浴の効果とは? 塩浴に最適な濃度は?1リットルにどのくらい? ベタの塩浴におすすめ ...
続きを見る
-
-
ベタが浮く?ベタの転覆病は絶食治療が効果的!?原因と治し方
ベタが浮く?ベタの転覆病は絶食治療が効果的!?原因と治し方 ベタが横になって浮く・沈むのは病気? ベタの転覆病の原因とは? ベタの転覆病は絶食させると良くなる? ベタの転覆病の治し方とは? こんなベタ ...
続きを見る
-
-
ベタのコショウ病はうつる?治る!?最適な薬と治療方法
ベタのコショウ病はうつる?治る!?最適な薬と治療方法 ベタのコショウ病とは?症状と原因は? ベタのコショウ病はうつる?治る? ベタのコショウ病に最適な薬と治療方法とは? こんなコショウ病と呼ばれるベタ ...
続きを見る
-
-
ベタがエラを開くのはエラ病のサイン?エラの異変とその理由
ベタがエラを開くのはエラ病のサイン?エラの異変とその理由 ベタはエラ呼吸以外にエラを使う? ベタがエラを開くのは何かのサイン? ベタのエラが充血して赤いのは病気? ベタのエラ病とは? こんなベタのエラ ...
続きを見る
-
-
ベタに白い点!?ベタの白点病の症状や見分け方と治療方法
ベタに白い点!?ベタの白点病の症状や見分け方と治療方法 ベタの白点病の症状と見分け方とは? ベタの白点病の治療方法を知りたい。 ベタの白点病の塩浴のやり方を知りたい。 ベタの白点病におすすめの薬は? ...
続きを見る
-
-
ベタの白いモヤモヤ・ふわふわは粘膜剥離!?治療法とおすすめ粘膜保護剤
ベタの白いモヤモヤ・ふわふわは粘膜剥離!?治療法とおすすめ粘膜保護剤 参照元:ベタの記録 ベタの体全体に白いモヤモヤ・ふわふわが付着? ベタの粘膜剥離とは?原因は? ベタは水換えをし過ぎると粘膜剥離を ...
続きを見る
-
-
ベタの行動が変!?暴れる・横になる・じっとしている・泳がない
ベタの行動が変!?暴れる・横になる・じっとしている・泳がない ベタの様子がなんだかおかしい? ベタが突然暴れるのは大丈夫? ベタが横になる・横たわるのは自然なこと? ベタがじっとしていて泳がないのはな ...
続きを見る
-
-
ベタが罹りやすい病気 腹水病と水カビ病とは?
ベタが罹りやすい病気 腹水病と水カビ病とは? ベタが罹りやすい病気は? ベタの腹水病とはどんな病気? 腹水病の原因と治療方法とは? ベタの水カビ病とはどんな病気? 水カビ病の原因と治療方法とは? どち ...
続きを見る
-
-
ベタのヒレがボロボロになる原因は!?塩浴や薬浴で治る?再生する?
ベタのヒレがボロボロになる原因は!?塩浴や薬浴で治る?再生する? ベタのヒレがボロボロに溶ける原因はなに? ベタのヒレがギザギザに裂ける原因は喧嘩?ストレス? ベタのヒレは薬浴や塩浴で治る? ベタのヒ ...
続きを見る
-
-
ベタの尾ぐされ病とは?初期と末期の症状とそれぞれの治療
ベタの尾ぐされ病とは?初期と末期の症状とそれぞれの治療 ベタの尾ぐされ病とはどんな病気? 尾ぐされ病の原因や初期症状は? 尾ぐされ病の末期症状はどうなる? ベタの尾ぐされ病のステージごとの治療方法を知 ...
続きを見る