ベタ水槽に水草は必要?ベタは水草を寝床として寄り添って寝る

2021年5月17日

※この記事では広告を表示しています。

ベタと水草

ベタ水槽に水草は必要?なしでも大丈夫?

ベタは水草に寄り添って寝る?

ベタにおすすめの水草ってあるの?

植物は枯れてしまうので人工水草でも大丈夫?

おやすみリーフはベタの寝床や繁殖ベースとなる?

こんなベタ飼育と水草・寝床の関係についてご紹介いたします。

ベタ水槽に水草は必要?なしでも大丈夫?

ベタ水槽に水草は必要なのか?

結論から言いますと水草なしでももちろんベタ飼育は可能です。

水草は必ず必要というわけではありませんが、水草を入れるメリットは沢山ありますので入れておくことをおすすめします。

その理由は

  • 水質の急激な悪化を防いでくれる
  • 光合成により水中に酸素を供給してくれる
  • ベタの隠れ家となりベタが安心できる
  • 水槽の色合いが増え鑑賞効果が上がる

このように水草には多くのメリットが望めます。

ベタは水質の変化に強いと言われていますが、あまりに汚いと体調に悪影響を及ぼします。

しかしベタは強い水流が苦手なため水質を保つためのフィルター設置はあまりおすすめできません。

またベタ飼育でよく見られる小型容器での飼育ではサイズ的に効果的なフィルターをつけることができません。

そこで水質維持に役立つのが水草なのです。

水草をベタ水槽に入れておくことで硝酸塩などの有害物質を吸収して水質を改善してくれます。

また、水槽内に過剰な栄養分が溜まるとコケが発生しやすくなってしまいますが、これも水草を入れておくことでかなり改善されます。

上記のように水質を保ってベタの健康に良い影響を与えてくれることから、水草は入れておくのがおすすめなのです。

ただし、ベタ水槽に水草を入れる際は注意点があります。

それはベタの泳ぎの邪魔にならないようにすることです。

ベタの特徴は何と言っても大きく広がっているヒレ。

水草があるとこのヒレが当たって泳ぎづらくなってしまうのです。

また、水草が固いとせっかくの美しいヒレを傷つけてしまう可能性もあります。

そのため、水草を入れるときには少し大きめの水槽を用意し、泳ぎやすい環境を整えて上げましょう。

具体的には20cm水槽以上のサイズがあれば安心です。

また、入れる水草は柔らかいものを選んでヒレが傷つかないよう注意してください。

ベタは水草に寄り添って寝る?

ベタ水槽に水草を入れると、ベタが水草に寄り添って寝る光景を見られることがあります。

これはベタにはスキマに隠れる習性があるからです。

ベタは気性が荒く攻撃的な魚のため強気な性格だと思われがちですが、実は意外と臆病で隠れ場所がないとストレスが溜まってしまいます。

そこで水草を用意しておくと隠れ家ができてリラックスし、水草に寄り添ってぼんやりしたり、葉っぱを枕にして寝たりなどかわいらしい姿を見ることができるのです。

また、ストレスが軽減されて長生きにもつながるでしょう。

ベタにおすすめの水草とは?

ベタにおすすめの水草を選ぶ際は、

  • 柔らかい葉の水草
  • 隠れやすい水草
  • 枯れづらい水草

これらの条件をクリアした水草を選ぶようにしましょう。

ベタ水槽に入れる水草を選ぶ際に一番大切なのが「柔らかさ」です。

ヒレが当たっても引っかからず傷つけないことを最重要に考えて選びましょう。

また、まとめて植えられるものや葉の大きなものを選ぶと隠れ家として活躍してくれます。

枯れづらい水草を選ぶ理由は、管理が簡単になるからです。

水草は枯れてしまうと水質悪化の原因になるので、水温や水質の影響などを強く受けて枯れてしまうものは選ばないようにしましょう。

上記の点を踏まえた上で、おすすめの水草を紹介します。

マツモ

メダカなど小さい魚を飼育する際に多く用いられ、丈夫で簡単には枯れないため、人気の高い水草です。

茎や葉は柔らかくベタのヒレを傷つけないため、ベタとの相性は抜群です。

また、マツモの色は鮮やかな緑で見栄えが良く、水槽に加えることで明るさをプラスできます。

アナカリス

こちらもマツモと同じく柔らかくてベタに合う水草です。

成長が早く枯れづらいことから水質の管理も楽になります。

また、成長するたびに切り方を変えれば、さまざまなレイアウトを楽しめるでしょう。

アヌビスナナ

大きな葉が密集して生えてくる水草です。

ベタの隠れ家としての役割を果たします。

また石や流木に植え付けることができ、多種多様なレイアウトを楽しめるのも嬉しいポイントです。

ただし葉は少し固めなので水槽に入れる場合は少量にしておきましょう。

アマゾンフロッグピット

アマゾンフロッグピットは浮き草なので、泳ぎの邪魔になりづらいのが魅力です。

葉や根は柔らかく、ベタを傷つける心配もありません。

また、葉が大きいのでベタの隠れ家になりやすく、また水槽内への日差しを遮ってコケ防止としても効果を発揮してくれることでしょう。

加えてベタの習性である「泡巣」の土台としても活躍します。

植物は枯れてしまうので人工水草でも大丈夫?

ベタ水槽にはベタに合った水草を入れておくことが大切です。

ただ、水草を入れると管理が大変ですよね。

成長したらその都度カットしたり取り除いたり、少し気を抜くと枯れてしまうこともあります。

水草が水槽内で枯れると水質が一気に悪化してしまうため、自然の水草は入れたくないと考えてる方もいるでしょう。

そのようなときには人工の水草をお勧めします。

人工水草だと水質改善効果はなくなってしまいますが、隠れ家としての役割は十分果たすことができます。

ベタの隠れ家用に作られた人工水草もあるほどで、入れておけばストレス軽減や泡巣作りの土台として活躍してくれるでしょう。

水草の管理がめんどうな方はぜひ人工水草を試してみてください。

おやすみリーフはベタの寝床や繁殖のベースとなる

ベタの寝床として専用に作られたものに「おやすみリーフ」があります。

その名の通りベタが寝床として利用する人工の水草です。

ベタは自然の中では水草などに隠れて寝たり、休憩する習性があります。

その習性に合わせることでベタが安心し、落ち着けるようになります。

さらに人工水草なので水草の世話をする必要もありません。

おやすみリーフを水槽に入れた初日には警戒して使わないこともありますが、何日かすれば慣れて寝床として利用するようになります。

数日経過してもおやすみリーフを全く使用しない場合にはベタにとって使いにくい位置である可能性もあります。

そのような時には取り付け位置を変えてみて高さ調整をしてみると良いでしょう。

ベタ飼育と水草の関係まとめ

  • ベタの飼育に水草は必須ではないが、あると良い
  • 水草を入れる際はなるべく大きな水槽を選ぶ
  • 水草を入れることで水草に寄り添って寝るベタを見られる
  • 水草は柔らかくてベタを傷つけないものを選ぶ
  • 水草の管理が面倒な場合は人工水草での代用も可能
  • おやすみリーフはベタの寝床として作られた人工水草

今回はベタを飼育する際の水草の役割についてご紹介しました。皆様のベタ飼育の参考にしていただけると幸いです。

よくある疑問の関連記事

-ベタ水槽の管理と飼い方
-, ,