ベタに赤虫を与える時の注意点!頻度や量を間違えると便秘になる!?

※この記事では広告を表示しています。

ベタの赤虫を与える

ベタは餌の赤虫が好き?食べない?

ベタに赤虫を与えると便秘になる?

ベタに赤虫を与える時の量はどのくらい?何匹?

ベタが赤虫しか食べないこともある?

ベタにおすすめの赤虫は?

こんなベタに赤虫を与える際の疑問についてご紹介いたします。

ベタは餌の赤虫が好き?食べない?

赤虫は多くの熱帯魚が好む餌の定番です。

ベタは熱帯魚の中でも肉食傾向が強い魚ですので生き餌を非常に好みます。

よって赤虫も当然好きで食いつきが良い餌です。

しかし、赤虫だけを与えていると栄養が偏るという考え方もあります。

自然の中では様々なものがベタの餌となり栄養バランスを保っています。

しかし飼育環境では飼育者の与える餌によってベタが得られる栄養は決まってしまいます。

よって赤虫が好きだからといって赤虫だけを与え続けるよりは数種類の餌をローテーションするように与えたほうがいいものです。

そんな中、人工フードはベタの栄養バランスを考えて作られた餌ですのでメリットが多いと言えます。

ここであまり人工フード推しをしてしまうと「それなら赤虫を与える必要ないの?」となってしまいますので赤虫を与えるメリットも考えてみましょう。

ベタに限らず熱帯魚やメダカなどの稚魚飼育において人工フードを与えて育てた稚魚よりも生き餌を与えて育てた稚魚のほうが大きく元気に育つものです。

そのようなことからもわかるように人工フードの技術が優れているといってもやはり生き餌の持ち合わせている栄養価には勝てないのかもしれません。

しかしそんな赤虫にもデメリットはあります。

赤虫を与えるデメリットとは食べ過ぎによる消化不良や便秘です。

ベタに赤虫を与えると便秘になる?

赤虫は人工フードに比べて消化しにくいと言われています。

その理由は赤虫の外骨格(皮)が消化しにくいためです。

そのため、赤虫を与えすぎると消化不良を起こして便秘になることがあります。

栄養価や食いつきの良さだけで考えると赤虫をたくさん与えたほうがよいのですが、消化の悪さという点でリスクが残ります。

しっかり消化できれば赤虫はメリットが多い、逆に消化できないと病気になるリスクが高い餌と言えます。

特に次のような時は注意が必要です。

水温が低くなるとベタの消化機能が低下するため便秘になりやすくなる。

調子を崩しているベタは内蔵の働きも低下している可能性が高いので消化の良い餌を与える。

飼育期間が長く老齢のベタも内臓の働きが弱っている可能性があるので赤虫は控えるか少なめにする。

逆に非常に元気な若魚には栄養価の高い赤虫を与えることで元気に育つことができます。

ベタに赤虫を与える時の量はどのくらい?何匹?

赤虫はベタの嗜好性が高く、食いつきがよいのでついついたくさん与えたくなってしまいますが、与えすぎは禁物です。

もちろん人工フードでも同じように与えすぎは禁物ですが、実際赤虫を与える場合にはどのくらいの量を与えれば良いのか悩むものです。

一回の量はどのくらいが良いのか?

赤虫を与える頻度はどのくらいの間隔で与えれば良いのか?

人工フードであれば与えてから何分位で食べ切る量などの表現方法がありますが、赤虫ではそのような表現もしにくいものです。

その理由は人工フードは食べ残しが出ないように餌を与えれば良いのですが、赤虫の場合には食べ残しに対する懸念よりも食べ過ぎてお腹の中で消化しきれない懸念の方が大きいからです。

よって赤虫でベタのお腹を満腹にするという考え方よりも栄養価の高い餌を少し与えるという考え方で餌を与えるようにしましょう。

よって1回に与える量は3~5匹程度にとどめておくと良いでしょう。

また、赤虫を与えるのは毎日ではなく、3日に1回や4日に1回などのペースにするとベタの内臓への負担も少なくなるはずです。

その間に人工フードを与えるなどのローテーションを作ると栄養バランスが取れるのでおすすめです。

稚魚に赤虫を与える際には赤虫を叩いて砕き、皮の繊維を壊してから与えるようにすると消化不良を起こしにくいうえ、稚魚も食べやすくなります。

ベタが赤虫しか食べないこともある?

ベタを購入したショップなどでどのような餌を与えていたかによってベタの餌への嗜好性が変わることもあります。

繁殖からショップでの飼育期間まで赤虫などの生き餌しか食べてこなかったベタは人工フードに対してあまり反応しないこともあります。

そのような時には赤虫を与え続けるよりも赤虫と人工フードの両方を取り入れながら徐々に人工フードに慣らしていきましょう。

あまり赤虫を与えすぎると満腹感で人工フードに慣れにくくなってしまいますので赤虫を与えるタイミングを減らして少し空腹気味にするのも一つの方法です。

ベタにおすすめの赤虫は?

近くのドブ川などで採取してきた赤虫には病原菌が付着していることもあります。

そのような病原菌をベタ水槽に持ち込むことは大きなリスクとなりますのであまりおすすめできません。

よってベタに赤虫を与える時には熱帯魚の餌として販売されているものを選ぶようにしましょう。

市販されている赤虫には大きく分けて冷凍赤虫と乾燥赤虫がありますが、どちらの赤虫でも食べてくれますので好みで選ぶと良いでしょう。

栄養価の違いなどは商品を見比べただけではわかりませんが、私的には乾燥させたものよりも冷凍保存したもののほうが栄養が凝縮されているように感じます。

よって感覚的な話になってしまいますが、栄養価を考えると冷凍赤虫、手軽さを考えると乾燥赤虫といったところでしょう。

ベタの餌に赤虫を与える時の疑問まとめ

  • 赤虫は非常に嗜好性が高くベタが好きな餌
  • ベタに赤虫を与えすぎると消化不良や便秘になることがある
  • ベタの体調や環境的要素を考慮して赤虫を与えるかどうか考える
  • 元気で餌食いのよいベタには赤虫を与えたほうがよい
  • 1回に与える赤虫の量は3~5匹程度に抑える
  • 近所で採取した赤虫には病原菌などが付着している可能性が高いためおすすめできない

今回はベタに赤虫を与える際の疑問についてご紹介しました。皆様のベタ飼育の参考にしていただけると幸いです。

-ベタの餌
-